近年、話題となっているカーボンニュートラル。そのカーボンニュートラルを実現するために、一役買っているのがバイオマスプラスチックです。では、バイオマスプラスチックとはどのようなものなのでしょうか?
今回はバイオマスプラスチックの基礎的な説明から、生分解性プラスチックとの違い、2種類のバイオマスプラスチックについて、解説します。
バイオマスプラスチックとは、サトウキビやトウモロコシなどの植物由来の原料を用いて、作られた再生可能なプラスチックのことを指します。バイオマスプラスチックを焼却する際はCO2が排出されますが、原料である植物を育てる際に、植物が光合成でCO2を吸収するため、大気中のCO2の量に影響を与えることはありません。
バイオマスプラスチックは、主に2つの製法で作られます。まず1つ目は、サトウキビやトウモロコシ等の糖や油脂などの植物原料を発酵させて得られるエタノール等の中間原料から樹脂を合成する発酵法です。そして、2つ目は糖や油脂などの植物原料から樹脂を化学合成する化学合成法があります。国産のバイオマスプラスチック樹脂の製造計画も増えてきていますが、樹脂やその原料であるバイオエタノールやバイオナフサ等は多くを輸入に頼っています。
バイオマスプラスチックは、従来のプラスチックの原料である石油等の化石資源に比べて、バイオマスプラスチックは、比較的短いサイクル( 1~10年)で再生産することができる植物等の再生可能資源を使用しています。
バイオマスプラスチックとよく似たものとして、生分解性プラスチックというものが存在します。これらは環境に優しいという点では同じですが、性質としては異なるものです。
簡単に言うと、生分解性プラスチックとは、微生物によりCO2と水に分解されることが可能なプラスチックのことを指します。つまり、バイオマスプラスチックとの違いとしては、原料が必ずしも植物由来のものではないということです。バイオマスプラスチックの中にも生分解性を持つプラスチックも存在するため、全く異なる種別のことを指していると言えます。生分解性プラスチックは使用後の視点で『自然に還ることで環境に優しいプラスチック』で、バイオマスプラスチックは原料の視点で『製品の製造過程において環境に優しいプラスチック』です。
分かりやすく説明するならば、
「バイオマス」は原料のことを指しているのであり、
「生分解性」はプラスチックの性質のことを指しているのです。
前述の通り、環境に優しい特性を持つプラスチックですが、全てのバイオマスプラスチックが100%植物由来のものであるわけではありません。原料に植物由来の成分を含む割合により、全面的バイオマス原料プラスチックと部分的バイオマス原料プラスチックの2種類に分類されます。
全面的バイオマス原料プラスチックとは、その名の通り100%植物由来の原料で作られたバイオマスプラスチックのことを指します。当然ながら環境に優しいというメリットを持つのですが、製造コストが高いというデメリットも持ちます。
部分的バイオマス原料プラスチックとは、原料の一部が植物由来のものであるバイオマスプラスチックのことを指します。石油由来の成分が含まれているため、全面的バイオマス原料プラスチックには劣るものの、一般のプラスチックより環境に優しいプラスチックとなっております。加えて、全面的バイオマス原料プラスチックよりも製造コストが安いというメリットも持ちます。
当社では、環境に配慮した生分解性・バイオマスプラスチックの製造に取り組んでいます。当社は、使い捨てプラスチックカトラリーの国内トップシェアメーカーとして培ってきたノウハウを生かし、多様な業界の皆様に選ばれています。24時間稼働で日産850万個の生産を実現する完全自動化ラインとFSSC22000に準拠した徹底した安全・衛生管理を武器に金型設計・製造〜射出成形、組立まで一貫対応しています。カーボンニュートラル実現に向けた、生分解性・バイオマスプラスチックを活用した射出成型品の開発も行っていますので、新製品開発の委託先をお探しの皆様、お気軽に当社に御相談ください
プラスチック成形 ソリューションNaviを運営する東商化学株式会社は、食品・医療・化粧品・理化学用プラスチックにおける課題解決により、皆様に選ばれ続けてきました。当社が培ってきた成形技術とノウハウを用いたソリューション提供により皆様の困難なお悩みを解決いたします。